ローマ字の綴り、約70年ぶりに見直しへ(文化庁審議会)
現在ローマ字表記には、「訓令式」と「ヘボン式」があり、学校教育では「訓令式」が基本とされています。
初めて学習する小学校では「訓令式」を学びますが、実際のところ、世間で広く使われているのは
「ヘボン式」です。今後は「ヘボン式」が基本となっていくそうです。
〈例外〉
①「あんぱん」の訓令式→anpan ヘボン式→ampan ※訓令式のanpan表記の方が定着しているのでanpanを使用。
➁Tokyo, judo 等 国際的に定着しているものは直ちに変更は求めない、ということです。
〈原田セミナーより "記憶力クイズ"〉
・日本が世界に誇る"大谷選手"のユニホームには オオタニ をどう表記しているでしょうか?😁→自分で確認して下さい😅(大谷選手は特別です‼😊)
(一般的には、オオノ→OONO or ŌNO)